「海城高校生の部屋」カテゴリーアーカイブ

【高校 団体戦】

東京都高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会東京都予選(団体)

こんにちは。新たに高校の副部長になった下瀬です。今回は代替わりして初めて臨んだ団体戦の結果をお知らせします。海城高校は大森高校で6月5日に行われた大会に出場しました。この日に3回勝てばさらに来週実施される試合に駒を進めるという予定でした。
団体戦はダブルス1,ダブルス2,シングルス1,シングルス2,シングルス3の順で行われます
以下、試合結果です。(相手校の選手の名前は聞き忘れてしまいました、すみません)
一回戦
VS板橋有徳高校
D1吉川・岡村ペアVS
 20-22,21-11,22-24
D2安部・吉尾ペアVS
16-21,17-21
S1下瀬VS
21-16,22-24,14-21
 
ご覧のように海城高校は0-3で一回戦負けとなりました。全体的に、この一点を取ればゲームを取れる、という勝負所でミスで点を失ったりすることが非常に多く、大いに反省しなければいけないと思いました。また試合慣れしてないため、ペース配分があまりよくなかったり、序盤で体が固まってしまったりしたので、次の大会に向けて夏休みには練習試合などでなるべく経験を積みたいと思います。

できれば夏休みのどこかで松濤練に参加させていただきたいと思っておりますのでその時はよろしくお願いします。

【高校】代替わりのお知らせ

こんにちは。海城高校バドミントン部(前)部長の堀越です。

先日、引退試合を終え、現在の高3は引退、高2に引き継ぎ、という形になりました。最初に、部長陣の発表をさせていただきます。

部長: 安部 太陽
副部長: 下瀬 恵樹

となりました。2人とも中学時代に部長・副部長を経験しているので部活の運営には慣れている部分もあると思います。

最後にですが、私(堀越)からも簡単に挨拶をさせていただきます。

 1年間、先輩方の背中を追って大会での躍進や好成績を残したいという目標を持ちながら練習をしてきましたが、残念ながらそれを達成することはできませんでした。エクレールの練習に参加した際は様々ご指導いただきましたが、それを結果に結びつけることができなかったことは残念ですし先輩方に申し訳ない気持ちもあります。この悔しい気持ちは後輩たちに是非晴らしてもらいたいと思います。引退をする際には後輩たちに、エクレールに積極的に参加して普段得られない経験を積んだ方が良い、という話もしましたので、後輩が練習に参加させていただく機会もあると思いますが、よろしくお願いいたします。また、大学に入ってからバドミントンを続ける際には僕たちもお邪魔したいと考えていますので、その際はよろしくお願いいたしします。ありがとうございました。

(文責:高3 堀越)

【中学2年】個人戦ブロック大会

 こんにちは。今年から新しく中学バドミントン部副部長になった西田です。初めてなので未熟な部分もあると思いますが、よろしくお願いいたします。

 この度は、11月7日(日)に八潮学園にて行われた男子個人シングルス及び、大森四中にて行われた男子個人ダブルスの結果についてご報告させていただきます。

以下結果と出場選手の感想です。また、敬称略です。

【男子個人シングルス】 会場:八潮学園

結果 一回戦敗退

<一回戦>  vs. 馬込中学校 (● 0   –   2 ○)

第一ゲーム      6      –     15
第二ゲーム      4      –     15

合計                                         0     –     2

[感想]

太田:相手がとにかく強かった。パワー、テクニック、アジリティー全てにおいて、相手の方が上だった。その中でも、自分は奥のバックハンド側が弱いと思った。そのために、バックハンドの強化とステップの速さを上げていきたいと思う。次の冬季大会に向けて頑張りたい。

 

【男子個人ダブルス】 会場:大森四中

結果 一回戦敗退

<一回戦>  vs. 広尾中学校 (● 0   –   2 ○)

第一ゲーム      5      –     15
第二ゲーム      9      –     15

合計                                         0     –     2

[感想]

河野・林ペア

河野:相手のスマッシュが取れず、相手にスマッシュを打たれないように低く返すとネットにかかってしまい、とてもきつかった。相手のスマッシュが抜けて失点することが多かった。僕たちがスマッシュを打ってもほとんど取られてしまい負けてしまった。相手の流れの時に流れを断ち切ることができなかったのでサーブに少し時間をかけて流れを変えられればよかったと思った。スマッシュとスマッシュのレシーブの正確性がこれからの課題だと思う。

:今回の大会は、一回戦目から負けてしまった。敗因としては、打ち返した球の高さが甘く、相手からよくスマッシュを打たれた上、そのスマッシュの速さに対応できずにいたことが挙げられる。そのため、これからの練習では速いスマッシュを上げて返さず、なるべく低く返す練習をしていきたい。

 

今大会の出場者たちは、初めてのブロック大会を経て自分たちより技術が高い選手を多く見てきたと思います。今大会を機に、この体験で学び取ったことをこれからの部活動の練習に取り入れ、励んでいきたいです。そして、12月に実施される冬季大会に万全の状態で臨みたいです。

(文責 中2西田)

【高校】新人大会(団体)

 こんにちは。海城高校バドミントン部部長の堀越です。

 今回は、11/3(祝)に小岩高校にて行われた東京都高等学校バドミントン新人大会(団体)の結果を報告させていただきます。
この大会は2複3単で行われました。前回の団体戦では初戦負けに終わり、まずは1勝を、という意気込みで臨みました。
 以下、出場選手の結果及び感想です。

続きを読む 【高校】新人大会(団体)

【中学】中学2年・団体戦

  こんにちは、新しく中学バドミントン部副部長になった升水です。よろしくお願いします。

 今回は10月3日(日)に新宿区立牛込一中で行われました、新宿区中学校バドミントン大会の結果を報告させていただきます。

 以下、結果及び出場選手感想です。

【団体戦】

 結果 海城中学第3位

・一回戦:vs牛込第三中学校 (準決勝)●

●海城1-2牛込第三○
D1○ 河野 2 15-10 0  
15-12  
     
S1● 太田 0 4-15 2 長森
  10-15  
     
D2● 上原 1 11-15 2 藤野
堀切 15-9 酒井
  3-15  

・二回戦:vs 牛込第一中学校 (三位決定戦)○

○海城2-0牛込第一●
D1○ 河野 2 18-16 0
16-14
     
S1○ 太田 15-11
  15-9  
     
D2 上原        
堀切    
     

 感想

・林・河野ペア:林:一回戦目では、はじめは少し緊張したが、その後落ちついていき、流れを掴むことができ、勝つことができた。二回戦目では2ゲームともデュースになったが、冷静にプレーをすることで勝てた。しかし今回もサーブのミスがあったので、気をつけたいと思った。

河野:今回の試合ではスマッシュやプッシュがネットにかかることや、譲ってしまって失点するところが目立った。また攻撃から守りに入った時に自分が前から右に移動することができず林の守備範囲が広くなりすぎて失点することも多かったので、今度こそ調整していきたい。

・太田(シングルス):太田:初戦の第一セットは本当に酷だった。第二セットはクリアとドロップの精度が戻り、流れを持ち込んだものの、スマッシュやプッシュが決めきれず、ミスが目立ったため勝てなかった。勝機があっただけに敗れてしまい、悔しかった。

 また、2試合目は両セット通じて、序盤が集中力に欠き、普段しないミスが多かった。中盤から調子を取り戻したものの課題が残る試合だった。これからはスマッシュとプッシュの精度を上げていきたい。

・上原・堀切ペア:上原:個人戦に比べて連携は取れており、連携ミスは少なかった。これからの課題は2つある。1つ目はスマッシュのレシーブだ。まだとるのに精一杯でそこからプッシュを打たれることが多かった。遠くへ打ち返したりネット側に落とせる様にしたい。2つ目はバックハンドだ。自分の左後ろ、下の方にシャトルが来た時の返しのミスが多かった。スマッシュの返しなども積極的にバックハンドを使い練習したい。

堀切:今回は、前回と違って相手の弱い部分を狙って戦略的にゲームをすることができた。今思うと前回大会は自分は何も考えずにただ打ち返していただけだったと思う。実際、1セット目は以前に比べ僅差だったし、2セット目は取れた。しかし3セット目はミスを連発し、大敗した。気持ちの問題だと思うので、自信を持って試合に望んでいきたいと思う。

 文責:前回と今回の大会でそれぞれ一人一人がたくさんの改善点を見つけたことと思います。大会で見つけることができた自分の改善点を今後の練習でより一層練習していきたいと思います。11月にはブロック大会があり、12月には冬季大会があります。その大会では今回よりも良い結果を出せるように部員一同努めていきます。

(文責 中2升水)

【中学】中2・個人戦

 こんにちは、中学バドミントン部副部長の吉川です。9/26に新宿区中学校バドミントン新人大会が新宿スポーツセンターにて行われました。今回は出場した中2・13名の試合結果と感想を報告します。以下、敬称略です。

〔シングルス〕

太田(準優勝)

一回戦 シード

二回戦(○2-1) vs 浅野(牛込三)

12-15,15-11,15-4

三回戦(○2-0) vs 東郷(早稲田)

15-6,15-6

準決勝(○2-0) vs 島村(四谷)

15-13,15-12

決勝(●0-2) vs 長森(牛込三)

7-15,6-15

太田:二回戦の第1ゲームではミスが目立ったが、徐々に調子を取り戻し、逆転勝ちできた。三回戦では比較的楽に勝てた。準決勝では競り合う展開となったが、各ゲーム勝ちきれたので良かった。しかし決勝では、体力の関係もあり、押し倒された。これからはステップの向上とスマッシュの精度を上げていきたい。

楠本

一回戦(○2-0) vs  松本(成城)

15-4,15-4

二回戦(●0-2) vs 長森(牛込三)

?-15,9-15

楠本:1試合目ではスマッシュなどを低く決められたが、2試合目ではドロップやクリアの精度が落ちてしまった。それに対して相手は一つ一つのショットの精度が高かった。揺さぶられた状態で相手を崩せるようなショットを打てるようにしたい。

山崎

一回戦(●-2) vs 中川(早稲田)

山崎:

 

〔ダブルス〕

河野・林 ペア(3位)

一回戦 シード

二回戦(○2-0)vs 和田・成島(早稲田)

15-8,15-7

三回戦(○2-0)vs  西尾・池田(早稲田)

15-7,15-13

準決勝(●1-2)vs 藤野・酒井(牛込三)

15-?,?-15,?-15

3位決定戦(○2-1)vs 鹿島・松本(牛込一)

?-15,16-14,15-?

河野:初戦と2試合目は比較的楽に勝つことができたが、準決勝は相手のスマッシュへの対応がほとんど出来ず、負けてしまった。スマッシュのレシーブやロブを長く打つことを練習して次は勝てるように頑張りたい。3位決定戦では自分が何度もミスをしてしまったが、林がカバーしてくれたので勝つことができた。次からは前のことを引きずらないように切り替えたい。また譲り合って失点することが多かったのでそこも修正していきたい。

林:1試合目では初めての試合であったため、初めは緊張していたが数点入った後から流れがつかめた。2試合目では2セット目で度重なるミスで押されていたが、途中で持ち返すことができた。しかし3試合目では相手の速いスマッシュや流れにのみこまれ、負けてしまった。3位決定戦では前の試合の影響か1ゲーム目は取られたが、そのあと巻き返した。自分はよくサーブをミスしたので練習したいと思った。

升水・上村 ペア

一回戦 シード

二回戦(○2-1)vs 永正・桑田(成城)

15-13,13-15,15-11

三回戦(●0-2)vs 鹿島・松本(牛込一)

13-15,12-15

升水:1試合目ではミスが少しあったものの、しっかりとスマッシュが決まり、2試合目では相手の流れに押されて、ミスが多くなった。今回の反省は2点あると思う。1点目はスマッシュの精度があまりよくない点だ。スマッシュをより早く打とうとしてネットにかかったり、浮いてしまったりしてスマッシュの精度がもう少し上がっていれば点を取れる部分が多々あった。2点目は相手を左右に揺さぶることができなかった点だ。今回の試合ではすべてのショットに関して相手のコートの真ん中に打ってしまった。次からはしっかりとコート全体を見て相手のいないところに打っていけるように練習したいと思う。

上村:1試合目ではサーブを低く狙いすぎてネットにかかってしまうというミスが多かった。またドロップを使わずにスマッシュにこだわりすぎてネットに引っ掛けていることが分かりました。2試合目では自分たちのフットワークの遅さとメンタルの弱さに気づかされた。僕の前後のフットワークが遅く、ドリブンクリアのようなものに追いつけなかった。

上原・堀切 ペア

一回戦 対戦ペア棄権のため、不戦勝

二回戦(●1-2)vs 細川・竹島(新宿)

5-15,15-10,7-15

上原:サーブが大きくなり、プッシュを決められた。相手のスマッシュをレシーブ出来なかったり、左後ろに来たシャトルをクリアで打ち、遠くに飛ばせなかった。緊張でヘアピン等にミスも目立ったので次の団体戦では落ち着いて戦いたい。

堀切:サーブやレシーブでネットインや空振りを何度かしてしまい、点を落としてしまった。今後部活ではダブルスでの立ち位置やレシーブに重点を置いて練習したい。

吉田・尾中 ペア

一回戦(●0-2)vs 蒋・亀田(早稲田)

6-15,7-15

吉田:失点のほとんどがスマッシュによるものだったので、レシーブをもっと練習しようと思う。

尾中:相手チームのスマッシュがとても速く、全く返すことが出来なかったので、レシーブをもっと練習すべきだと感じた。またサーブが浮いてプッシュで点数を取られることが多かった。またペアの吉田君との連携がうまくいかなかったので、練習したい。この大会を通して自分の問題点を把握することが出来た。

島田・矢部 ペア

一回戦(●1-2)vs 鹿島・松本(牛込一)

7-15,15-13,13-15

島田:初めての試合だったので緊張した。相手はドライブの多いタイプだった。2セット目は自分たちが取れたが、3セット目は僅差で取られ敗れてしまった。今回の試合は相手の球を返すのに必死で、自分たちから攻めるという事がほとんど出来なかった。今回の反省をいかしてこれからの練習、試合に取り組んでいきたい。

矢部:初めての試合であったが、さほど緊張しないでプレーできてよかった。しかし負けた要因として自分のスマッシュ、ドロップの精度の低さを痛感した。今回のことを踏まえたうえで今後の練習に臨んでいきたい。

 

今回の大会は中2の多くが初めての試合となりました。審判など慣れないことが多くあったと思います。これから徐々に試合を積み重ねて学んでいってほしいです。また感想を見ると、スマッシュとレシーブ、後ろに遠く飛ばすショットを課題としている人が多いと感じました。来週の日曜日(10/3)に団体戦が行われます。個人戦で見つかった改善点を少しでも直し、試合に臨めたら良いと思います。

                     

 文責:中3 吉川

 

 

 

 

 

 

【高校】新人戦Ⅰ部大会(個人・複)

 こんにちは。高校バドミントン部部長の堀越です。

 今回は、8月中旬に行われた新人戦Ⅰ部大会(個人・ダブルス)について、結果を報告させていただきます。
 この大会は、1校当たりの出場制限数がなかったため、本来のダブルスの人だけではなく、希望したシングルスの人も参加し、ペアを組む形となりました。
 出場エントリーは5組(10人)が行いましたが、そのうち1組が体調不良で棄権することとなり、実際に出場したのは4組となりました。
以下、出場選手の結果及び感想です。
続きを読む 【高校】新人戦Ⅰ部大会(個人・複)

【高校】インターハイ予選

こんにちは。高校バドミントン部部長の堀越です。

今回は、5月に行われたインターハイ予選(個人及び団体)について結果をご報告させていただきます。
個人戦では、海城からはダブルス1組、シングルス1人が出場しました。
以下、結果及び出場選手の感想です。 続きを読む 【高校】インターハイ予選

【高校】代替わりのお知らせ

こんにちは。海城高校バドミントン部部長となりました堀越と申します。

今回は、5月に行われました高3の引退、および高2への代替わりについてお知らせをさせていただきます。

2021年度運営発表

部長:堀越 太智(ほりこし・たいち)
副部長:矢野 智也(やの・ともや)、関根 侑生(せきね・ゆう)

以上のように、今年度は部長1名(ダブルス)、副部長2名(シングルス)という体制で部活の運営をしていくこととなりました。
以下、部長陣の意気込みです。


堀越
 
新しくバドミントン部の部長を務めさせていただくことになりました、堀越です。中学の時は副部長をやっていましたが、高校では部長となり、責任はとても大きなものになりますが、部活を引っ張っていけるよう積極的に練習をしていきたいと思います。また、部活の中で一丸と頑張っていくために、ある程度仕事は分担することで各自が部活に積極的に参加できる環境も作っていきたいと思っています。コロナ禍の状態で充分に練習をすることが困難な状況ではありますが、大会等で結果を残せるように頑張ります。

矢野
 意気込みー副部長兼シングル統括になりました矢野です。部長のサポートもしつつ、シングルのみんながしっかりレベルアップできるように頑張りたいです。

関根
 今回副部長に指名された関根です。責任感を強く持って部活を引っ張っていきます。よろしくお願いします。


最上学年となった自分たちを中心として部活を盛り上げていきたいと思います。また、いつもとは違う環境を求めて状況が許せばエクレールの練習にも参加していきたいと考えていますので、その際はよろしくお願いいたします。

(文責:高2 堀越)

中学個人戦【ブロック大会】

中学副部長の伊藤です。

6月13日に渋谷区の松濤中学にてブロック大会が行われました。

以下結果です。

岡村・吉川ペア

一回戦 vs 高陵中

15-11,16-18,15-9で 2−1

二回戦 vs 大崎中

5-15,9-15で 0−2

伊藤・光永ペア

一回戦 vs 高輪中

12-15,15-11,3-15で 1−2

[感想]

岡村:1試合目は緊張していたのでサーブやオーバーヘッドのミスなどが多くあったが、徐々に落ち着いていきいつもと同じようなプレーができた。2試合目は相手から学ぶものが多かった。特にロブが正確で左右に振られて勢いのあるショットが打てずに負けた。これからはフットワークとロブを強化したい。

吉川:今回の試合は最初から自分のプレーをすることができてよかったと思う。上手いペアを見ているとロブで後衛を左右に振ったり、ネット前で浮いた球を的確にプッシュしたり、自分たちの課題が多く見つかった。さらにサーブレシーブで甘い球をあげてしまうことが多かったのでそこも課題としたい。

伊藤:今回自分たちが負けた原因は守りの面にあると思う。スマッシュも調子は悪くなく、結構良い感じに決まっていたが、レシーブをうまくできずに一気に点を取られてしまった。上手いペアを見てみると攻める時と守る時でしっかりと二人の位置が変わっていたが、自分たちはまだそこができていないと思う。だから、立つ位置を意識して練習していきたい。

光永:1ゲーム目はシャトルが見えておらずミスを連発してしまった。2ゲーム目は後半にシャトルが見えるようになってしっかりと打つことができた。3ゲーム目は二人ともミスを連発してしまい相手に流れに乗らせてしまった。しかし、先週と比べれば伊藤君と連携をとることができたので、そこは進歩だと思う。

今回はどちらのペアも満足できない結果になってしまいましたが、上手い人たちを見て各自課題が見つかったと思います。それぞれの課題に合った練習をしていこうと思います。

責:伊藤