taguchi のすべての投稿

12月25日松濤練

・平成28年12月25日の練習メニュー

9:15~9:50 基礎打ち

9:50~10:20 ダブルス練

10:20~10:45 フリー

10:45~11:05 ダブルス練

11:05~11:40 フリー

・参加者13名(男性10名女性3名 内、高校生6名)

・クリスマスなので多くの参加者!

・シングルスをしたい参加者が多くフリーの時間多め

・寒さを感じる

※他に書き残したいことがある方は掲示板・コメント等で田口に連絡ください

beatmaniaⅡDXというゲームについての考察-魅力編-

ここ最近「beatmaniaⅡDX」というゲームにハマっている。

始めたのは半年ほど前の5~6月頃、地元の友人らと別のゲームをプレイしにゲームセンターに入った際、そのゲームが埋まっていて、待ち時間に始めたのがきっかけだった。その日以降、beatmaniaをしにゲーセンに行く機会が増えている。私がbeatmaniaにハマったことで地元の友人の一人もbeatmaniaにハマってくれて、その友人と一緒にゲーセンに行ってプレイすることが多いのもより執心っぷりを加熱させる要因になっている。

今回はそのbeatmaniaⅡDXというゲームについてここ半年で得た考察を魅力編、上達編の2パートに分けて書き綴ろうと思う。今回は魅力編と称して、このゲームは一体何が面白いのかということについて書く。

そもそもbeatmaniaⅡDX とはどんなゲームなのかを説明しておこう。

beatmania_how_to_play_1

図1:beatmaniaⅡDX の筐体

beatmania_how_to_play_2

図2:beatmaniaⅡDXのプレイ画面

図1では色々なボタンの説明があるが、基本的には図1の白い鍵盤が図2の白い音符、図1の黒い鍵盤が図2の青い音符、図1のターンテーブルが赤い音符に対応しており、図2の下にある赤い線と音符が丁度重なる瞬間に押せると高い評価をもらえる、という至ってシンプルなゲームだ。

音符は流れてくる音楽に合わせてリズムよく落ちてくる上、鍵盤を押すとその鍵盤に対応した音が鳴るため、上級者のプレイはさながらサントラのような綺麗な音楽になるし、田口のような初心者のプレイングではリズムが合ってない音符が多く、聞いててぎこちない音楽となる。

では、このゲームの何が魅力なのか。個人的には以下の3つが挙げられると考えている。

1.大衆音楽とは違う音楽に触れることができる

上達のための一つの方法として、課題曲を聴き込む、という方法がある。全く聞いたことない曲よりも何度も聞いた曲の方がリズムが取りやすいのは当然のことだろう。しかしそこで障壁となるのが、beatmaniaでは大衆音楽が全くと言っていいほど収録されておらず、KONAMIの音ゲーでしか聞く機会のないような曲ばかりが収録されている。

はじめはもっと色んな曲を収録してくれれば良いのに、と思っていたが、beatmaniaのサントラを聴き込むうちに、大衆音楽には馴染みの薄いようなエッジの利いたアレンジの曲が多く、そのアレンジがゲームの譜面となってプレイヤーを楽しませているということに気づき、今ではすっかりbeatmaniaのサントラをヘビロテするほどになっている。

2.演奏の評価が詳細に出るので成長を実感できる

今までクリアできなかった曲ができるようになったり、コンボが繋がらなかった曲がフルコンボできたりするのは単純に嬉しいし成長を実感できる。

今まで散々続けてきたバドミントンや将棋では1時間くらい練習したところで自身の成長を実感することなんてまずないが、beatmaniaは1時間でも今までクリア出来なかった曲ができるようになるとか演奏の評価が最高でCだったのがBに上がったりなどすぐに成長を実感できる。将棋と違って音ゲーのような分野は自分には才能がないと思っているので酷い結果でもあまり落ち込まなくても良い点も気楽にできるポイントだ。

3.楽器の演奏に似た楽しさを得ることができる

なんだかんだ言ってもこれが一番の魅力である。

当団体のメンバーは育ちが良い人が多いこともあってかピアノなどの楽器経験者が多いが、私はそうではないので楽器への憧れがあるが、お手軽に演奏の楽しさを感じられるのがbeatmaniaの最大の魅力だと考えている。

そんなに楽器を演奏したいならピアノ習えばいいじゃないか、と思われるかもしれないが都内でのピアノのレッスン料は1時間で5,000円くらいが相場なのに対しbeatmaniaならば1時間で1,000円もしないくらいで楽しむことができる。経済的でもあるのだ。

ピアノは習い事として優秀で、どうやら脳に良い影響を与えるらしいことが知られている。そのため高学歴者にピアノ経験者が多いことはもちろん、3~4歳にピアノを習った場合、ピアノのレッスン料を投資額として考えた場合、その60~200倍になって社会に還元されるというデータもあるそうだ(※1)。

beatmaniaⅡDXもピアノ同様、両手の指先を器用に動かし楽譜を演奏している先の部分までしっかり把握しなければならないことを考えると、脳にピアノに似た学習効果を与えることができるのではないかと考えている。

 

以上が約半年プレイした段階で田口が考えているbeatmaniaⅡDXの魅力だ。次回の投稿ではこの半年で上達するために田口が行った練習方法や、意識の変え方などを紹介する。

※1 中室牧子 「『学力』の経済学」にこのような内容が書いてあるらしい。私がこの内容を知ったのは別の文献だったが、どの文献だったかを失念。

12月11日松濤練

・平成28年12月11日の練習メニュー

13:15~13:45 基礎打ち

13:45~16:45 ダブルス練

・参加者10名(男性7名女性3名 内、初参加3名)

・参加者何とか2桁に。常連参加者の勧誘努力に感謝!

・田口、野口が風邪を引いている状態

・ZEUSの品質劣化・・・?

※他に書き残したいことがある方は掲示板・コメント等で田口に連絡ください

12月4日松濤練

・平成28年12月04日の練習メニュー

13:15~13:45 基礎打ち

13:45~16:45 ダブルス練+α

・参加者6名(男性6名女性0名 内、昭和生まれ3名)

・前回に引き続き参加者少なめ

・昭和組が連日のバドミントンにより疲労困憊

・田口がバックハンドスマッシュを流行らそうと布教活動

※他に書き残したいことがある方は掲示板・コメント等で田口に連絡ください

11月23日南区団体戦バドミントン大会

去年一昨年と参加している、おなじみとなりつつある団体戦です。

去年の記事

今大会は当団体まだ1度も優勝していないので、今回こそは!という気持ちで臨みました。

詳細な結果は http://www.badminton-a.com/kanagawa/minami/20161123index.htm で見られます。

女子1試合目
エクレールD.N 2 1 羽道会teamC
D1:清水・友藤(三) 2 0  望月・須江
D2:堀場・ワン 0 2  酒井・松田
D3:友藤(真)・福井 2 1  木村・宮嵜

女子1試合目の結果を報告致します。

D1は清水・友藤(三)ペアでした。田口はまだ会場に入る前に終わってしまったのですが、本人曰くあっさりとのことです。

D2は堀場・ワンペアでした。相手の後衛を左右に振り甘い返球を前衛が仕留めるといった良いラリーもあったものの、ラリーが長くなってくるとスマッシュやネットの球をネットにかけるミスが目立ち、力負けを喫してしまいました。

D3は友藤(真)・福井ペアでした。福井:前衛、友藤(真):後衛でほぼ固定するという宛らミックスのような驚愕の戦略を採用しました。とはいえ、速いスマッシュを持つ左利きの対処は難しいので相手もレシーブに苦心し、フルセットにもつれました。勝負の3セット目では友藤(真)の立て続けのロングサーブや徹底して相手のフォアハンド側へスマッシュを叩き込む強気のラリーで辛勝を収めることができました。

以上、女子1試合目は2-1で勝利致しました。

女子2試合目
エクレールD.N 1 2 シリウス
D1:清水・友藤(三) 2 1  蛭川・鷲頭
D2:友藤(真)・ワン 0 2  長谷川・福田
D3:堀場・福井 0 2  甲斐・湯浅

女子2試合目の結果を報告致します。

D1は清水・友藤(三)ペアでした。相手も力のあるペアでしたが、清水のコースへよく制球されたドリブンクリアが効果的に作用し、長いラリー展開も粘り負けせず、フルセットにはもつれ込んだものの最後まで自分たちのペースで試合を展開した印象を持てる勝ち方を収めることができました。

D2は友藤(真)・ワンペアでした。今回のダブルスも前試合ほどではないものの友藤(真)が後衛に回ることが多い展開にはなりましたが、相手が左利きを全く苦にしていない様子で、ただでさえミスが少ない上に配球面でも試合巧者ぶりを見せつけられ完敗となりました。

D3は堀場・福井ペアでした。相手のタンクトップで筋肉質なプレーヤーに最初は物怖じしてしまった(?)ものの堀場の後衛での積極的な攻めが決まる展開も多く、タンクトップのプレーヤーに後衛で打たせなければこちら有利のラリーができるという感触があったものの、こちらも今日が初対面でのペアでそこまで出来るほどペアとしての練度が足りず惜しくも敗戦となりました。

以上、女子2試合目は1-2で惜しくも敗北致しました。

女子3試合目
エクレールD.N 2 1 肉羽球
D1:清水・友藤(三) 2 0  由茅・青柳
D2:友藤(真)・ワン 2 0  柿島・宮川
D3:堀場・福井 0 2  飯村・前田

女子3試合目の結果を報告致します。

D1は清水・友藤(三)ペアでした。2戦目同様、清水の後衛からの多彩なショットと友藤(三)のミスの少ない落ち着いたラリーで相手ペアを寄せ付けず、完勝を収めることができました。清水・友藤(三)ペアは今団体戦で3戦全勝という素晴らしい結果でした。

D2は友藤・ワンペアでした。相変わらず友藤(真)が相手のフォアハンド側へスマッシュを集め、今回の相手はそれに上手く対処できず、相手が疲れを見せているのに対し、ワンの3試合目とは思えない飄々としたプレースタイルも相まって強さを見せつける形での勝利を収めることができました。

D3は堀場・福井ペアでした。前試合の相手と違い、相手ペアに目立った弱点がなく、堀場の積極的な後衛での攻めも封じられてしまい力負けを喫してしまいました。

以上、女子1試合目は2-1で勝利致しました。

男子A 1試合目
エクレールD.N 2 1 羽道会teamH
D1:鈴木・田口 2 0  木村・保田
D2:床波・小林 2 0  早田・小野
D3:原田・横田 0 2  樋口・徳永

男子A 1試合目の結果を報告致します。

D1は鈴木・田口ペアでした。相手がそこそこ年配のプレーヤーだったので後衛ではドロップを使う可能性が高いと思っていました。そこで普段よりレシーブ位置を前気味にし、ドロップが甘くなったらプッシュを打つ準備をしていました。この戦術が見事にはまり、1セット目2セット目ともに完勝を収めることができました。

D2は床波・小林ペアでした。小林が積極的に前衛に入り、床波が後衛で決める展開が強烈で、相手側が前衛の小林を左右に振ってみたり、何とか小林を後衛に持っていこうとしたりと工夫しているのですが、ミックスのダブルスとは違い小林も男子の力があるので上手くいかず、観戦していて相手に同情せざるを得ないような力の違いを見せつけての完勝を収めることができました。

D3は原田・横田ペアでした。あいての団体はD3に一番強いペアを配したのか、相手のスピード感ある攻めに対して原田・横田ペアがレシーブで粘ることができず、原田さん得意のネット前でゲームを作り横田さんがスマッシュを打ち込む展開にならないまま2セットとも押し切られてしまいました。

以上、男子A 1試合目は2-1で勝利致しました。

 

男子A 2試合目
エクレールD.N 3 0 シリウス
D1:原田・田口 2 0  高橋・浦中
D2:横田・床波 2 0  川端・安藤
D3:鈴木・小林 2 1  椎名・井手

男子A 2試合目の結果を報告致します。

D1は原田・田口ペアでした。ペアを組んで試合をするのは久しぶりだったので、田口自身は若干のぎこちなさを感じてはいました。そのため、最初は自分がダブルスを引っ張ろうくらいの気持ちで、ストレートへのドライブやレシーブを意識してプレーし、結果的には1セット目を取ることができました。しかし、2セット目になると15点目まで競る展開になり、どうしようかなと思っていたら原田さんの強烈な前衛であれよあれよと得点が積み重なり意外とあっさり勝つことができました。最初から原田さんの前衛におまかせ、くらいの気持ちでラリーを進めても良かったな、と反省しました。

D2は横田・床波ペアでした。1セット目は床波の前衛での広いカバー範囲で相手に粘ることを許さずに決める展開を作り余裕をもって取ることができました。2セット目も床波のサービスオンラインで相手のジャッジミスを誘ったあと、横田さんの短いサーブを相手が打ってくれるラッキー(?)もあり順調に得点していったものの、終盤に相手が吹っ切れたプレーを展開し、思いがけない猛追を許すも最後は相手のチャレンジングなプレーがようやっとミスになって際どく逃げ切り勝ちを収めることができました。

D3は鈴木・小林ペアでした。鈴木・小林ペアは相手の攻撃をしっかり前に落としてトップアンドバックの形を作ってしっかり攻めようとしているのに対し、相手ペアはどこからでも思いっきり振ってくる一見高校生のような若々しいプレーで、鈴木・小林ペアは苦戦を強いられました。3セット目に入っても相手の勢いは止まりませんでしたが、3セット目は相手に細かいミスが出てなんとか勝ち切ることができました。

以上、男子A 2試合目は3-0で勝利致しました。

 

男子A 3試合目
エクレールD.N 3 0 Will
D1:横田・床波 2 0  宮本・白幡
D2:鈴木・小林 2 1  今・時澤
D3:原田・田口 2 0  清水・上田

男子A 3試合目の結果を報告致します。

D1は2試合目と同じく横田・床波ペア。横田さんが今日中に新潟に戻るためにD1で早めに試合を終わらせればならないという事情を考慮したのか、床波が後衛のスマッシュから前衛に入って決める攻めや、横田さんのスマッシュを相手がレシーブした球をことごとくネットに近い位置に叩き込む攻めを繰り広げ、鮮やかな勝利を収めました。

D2の鈴木・小林ペアは攻防ともにバランスの取れたソツのないラリーで1セット目を取り、、2セット目も20-13でマッチポイントを握ったもののそこから8連続失点でまさかの大逆転負け。しかし3セット目は気持ちを切り替えることができたのか大量点差で勝つことができました。

D3の原田・田口ペアはお互いの攻めが決まりにくく、細かいつなぎのショットの精度で勝負が決まる展開になりました。1セット目はラリーが長くなればこちらの方が勝てる、という気持ちが功を奏したのかそれなりに余裕を持ってセットを取ることが出来たのですが、2セット目に入り田口が1日の疲れを若干感じ始め、若干の弱気が配球に出てしまったのか相手にリードを許す展開になりました。しかし1点を争う終盤で原田さんのダイビングクロスネットという大技が決まり、最後はサイドラインの際どい球を原田さんがナイスジャッジでゲームセットとなりました。

以上、男子A 3試合目は3-0で勝利致しました。

 

男子B 1試合目
エクレールD.N 3 0  JetStream研修生
D1:上野山・黒木 2 0  本田・佐藤
D2:松本・橘 2 0  松田・池田
D3:谷津・野口 2 1  滝沢・深澤

男子B 1試合目の結果を報告致します。

D1は上野山・黒木ペア。もともとチームの主力となるはずだった正谷がまさかの怪我により、バドミントンが久しぶりという黒木をD1に配する苦心の起用だったが、大方の予想を覆す(?)活躍を見せて攻めのラリーを展開し見事に勝利を収めることが出来ました。

D2の松本・橘ペアは1セット目こと順調に自分たちのペースで試合を進めてあっさり取れたものの、2セット目からは相手に粘られ簡単に得点できなくなるとラインギリギリにシャトルが集まるようになりアウトが増え、一時は2セット目は絶望的かに思える点差になりましたが、相手がスタミナ切れでバテて辛くも逆転勝ちを収めました。

D3の谷津・野口ペアは1セット目は高齢ペアの相手を前後に揺さぶる攻めが効果的に決まり余裕を持って取ることができました。「これは勝ったな」と思って私の試合の準備に向かったら2セット目を取られたというので一体何があったのか。

以上、男子B 1試合目は3-0で勝利致しました。

 

男子B 2試合目
エクレールD.N 0 3 はまっこ
D1:上野山・黒木 0 2  宮本・秋沢
D2:松本・橘 0 2  川原・今野
D3:野口・谷津 0 2  佐藤・グエン

男子Bの2試合目は男子Aの試合が被っており、田口が観戦できていません。

試合の自戦記・観戦記を書ける方はよろしくお願いします。

男子B 3試合目
エクレールD.N 0 3  平和台BC②
D1:松本・上野山 0 2  水野・堀部
D2:野口・橘 1 2  三ツ堀・河野
D3:谷津・黒木 0 2  田村・村田

男子Bの3試合目は男子Aの試合が被っており、田口が観戦できていません。

試合の自戦記・観戦記を書ける方はよろしくお願いします。

 

以上から、女子はリーグ2位、男子Aは優勝、男子Bは3位という結果になりました。

今回は前年以上の結果を残せたので、個人的には満足しております。男子Aの団体戦初優勝はもちろん、女子チームも優勝チームに近い実力はあるように見受けられて感心致しました。

翌年には男子Bのメンバーの奮起にも期待したいところです。

大会お疲れ様でした!

(著:田口)

 

11月26日松濤練

・平成28年11月26日の練習メニュー

18:50~19:20 基礎打ち

19:20~20:45 ダブルス練+α

・参加者6名(男性6名女性0名 内、高校生2名)

・参加者激減。大会終わってメンバーのモチベーション低下・・・?

・全体的に若いフレッシュな面々

※他に書き残したいことがある方は掲示板・コメント等で田口に連絡ください

11月13日松濤練

・平成28年11月13日の練習メニュー

13:15~13:45 基礎打ち

13:45~14:20 ダブルス練

14:20~14:30 フリー

14:30~15:00 1対2、3対3

15:00~16:45 ダブルス練、シングルスなど

・参加者18名(男性16名女性2名 内、高校生5名)

・非常に多くの参加者

・代表の久々の松濤練参加!

・初参加の海城高校生が2~3名。戸山勢頑張れ

※他に書き残したいことがある方は掲示板・コメント等で田口に連絡ください

2016年猿ヶ京合宿3日目

合宿3日目

5:40頃 床波、会社行事参加のため離れる(横田、車で駅まで送る)

8:00 朝食

10:15 合宿所を出発

10:45頃 三国山自然歩道登り口

       20分急登、30分、30分下り

13:15頃 昼食(焼肉・ホルモン)

14:30~17:00 群馬サイクルスポーツセンター

       下半身トレーニング&グラウンドゴルフ

17:45頃 まんてん星の湯(温泉)

19:10 レンタカー返却

上毛高原駅で解散

※他にも追加・修正があれば、よろしくお願いします。

2016年猿ヶ京合宿2日目

合宿2日目

朝食

サトシ合流

9:15~12:10 午前練習

    準備体操、基礎打ち、一点返し(フォア前、バック前)、
    攻守切り替え(対人)

昼食(お食事処 守 大盛り)

写真撮影等

14:00~17:10 午後練習

    準備体操、基礎打ち、半面バック練、ボックスゲーム、ゲーム練、
    4対1(サトシ)、3対2(田口チャンス)

17:10~ 田口を駅まで送る、買い出し

18:00~ クールダウン、整理体操、片付け

風呂

19:30~ 夕食

ビデオ鑑賞、星空鑑賞、語らい(熱い上野山!)

就寝

※他にも追加・修正あれば、よろしくお願いします。

2016年猿ヶ京合宿1日目

合宿1日目

10:10 上毛高原駅で集合 横田・鈴木・床波・上野山・田口

レンタカー

昼食(ミルフィーユ豚カツ定食)、オシャレなローソン

12:00~ 合宿所到着

13:00~ 練習

   準備体操、基礎打ち、一点返し(フォア前固定)、
   4対1、攻守切り替え(半面、全面)、3対2、
   ゲーム練習、シャトルラン(タイム設定)

17:30~ 温泉

18:30~ 夕食

買い出し、ビデオ鑑賞、カードゲーム(ワンカード、カタン)

※ワンカードの勝者は横田、カタンの勝者は床波

※他にも追加・修正あれば、よろしくお願いします。