【三回戦vs雪谷】
海城●1-3○雪谷 | |||||
D1 | 小玉 | 1 | 21-15 | 2 | |
纐纈 | 17-21 | ||||
23-25 | |||||
D2 | 長野 | 2 | 21-11 | 0 | |
堀川 | 21-17 | ||||
S1 | 1 | 17-21 | 2 | ||
鈴木 | 21-18 | ||||
8-21 | |||||
S2 | 小玉 | 0 | 19-21 | 2 | |
12-21 | |||||
S3 | 長野 | ||||
小玉(D1、S2)
ダブルス
かなり悔しい敗戦だった。取れる試合だったが、自分達から崩れてしまった。ただ、いくつか良い形で取れた点もあったので今後に生かしたい
シングルス
相手のネット前が上手く、そこに対処しきれなかった。ただ、もう少しスマッシュを効果的に使えればもう少し点差は縮まったと思う。今後練習していきたい。
纐纈(D1)
*良かった点
・ラリーを優位にする繋ぎのスマッシュ
・焦らず丁寧に二球目を徹底的にヘアピンで落としロブを上げさせた点
・逃げではなく攻めのドロップ
*悪かった点
・サーブの反則、またフォルトを取られたときに動揺しラリーに集中できないメンタルの弱さ
・バックハンドのショットミス
・三球目の対処ができず簡単に点を奪われてしまった点
長野(D2)
東工大付属高校と対戦している時、後ろのコートで雪谷のシングル2が戦っているのを横目で見ていたが、個人的な実力では劣っていると感じた。そういう相手と戦う時は特にダブルスで勝つことが最重要だということはそろそろ皆の共通認識として定着してほしい。
まずこの試合で良かったことは、基本的なショット(特にスマッシュ)のミスが少なかったということ。簡単に相手に点数を上げるとはあまり無く、相手としては面倒くさいと感じたのではないだろうか。
この試合で出来ていなかったことは、トッパンの時ラケットを上げるということ。リストスタンドはさすがに出来ているがそれでも腕があまり上がっていないため、前衛のタッチの精度が下がっていると感じた。また、(これは今のバド部全体に言えることだと思うが)味方のスマッシュが低く返された時、前衛がタッチするという意識は出来ているが、この際にラケットを一度後ろに振ってから体の上で打ってしまっている。本来はこれを体の前で、手を握りこむ感じで打たなくてはならないのだが、やはりこれが出来ていない。これからの練習で集中的に練習する必要があると思う。
また、今回の試合では堀川得意の威圧的なサービスレシーブの構えを実践してもらった。(練習時これを堀川にされて萎えそうになった)…が、これに対して相手はロングサーブを多用してきた。もしこれで堀川がロングサービスにも上手く対応できるようになれば最強?(笑)是非ロングサービスへの対応も練習してほしいと思った。また、僕のサービスレシーブが一度ラケットを下に下げてから打ってしまっているという指摘を受けたので、この修正は急務である。
などなど様々な課題をこの試合では見つけることができたので本当に有意義な試合だった。長文になってしまったが、次の冬季大会に向けて一つ一つ弱点を減らしていきたい。
堀川(D2)
以前、先輩の試合を見に行ったときに錦城学園と互角の試合をしていたのと応援がでかかったため印象に残っている学校だったため試合中に応援の勢いに飲まれないように気を付けた。この試合でも、やはり第2回戦の時と同じ課題が見られた。サービスレシーブでプッシュをしたあとに連続して攻撃して相手に攻撃に転じる隙をほとんど与えなかったのが良かったと思う。当たり前のことかもしれないが相手に攻撃に転じる隙を与えなければ基本点をとれるはずなので、相手の、後衛を左右に振ろうとするようなためにもラケットを上げるという動作を徹底したい。
鈴木(S1)
相手高校は応援ガチの学校。終始すごかった。
この試合は、自分の攻め手の少なさ、逃げるショットの甘さが良く現れた試合だったのではないかと思う。相手は、バック側の奥をついたショットでもあまり崩れず、少し驚いた。スマッシュを決められれば結果は違ったのかもしれない。スマッシュのコースアウトがかなり目立った。第3セットは足が動かなかった。疲れた。
試合で良いスマッシュを打てるように練習していきたい。
以上の通り、結果は3回戦敗退でした。これは都全体でベスト64(東ブロックではベスト32)に当たります。
今回は高3の先輩方が最後の大会で勝ち取ったシード権を得ての出場でしたが、3回戦までコマを進めたという事で、このまま冬季大会も乗り切れば来年のインハイもシードで出場できるそうです。
直近の大会としては
個人戦:高校生オープン(12月)
団体戦:冬季大会(1月)
が控えています。いずれの大会もベストを尽くせるよう部員一同頑張っていきます。
*最後に一言
今になって気づきましたが、10月29日は「海城高校生の部屋」開設記念日だったんですね。
担当ながらすっかり忘れてました…(笑)
3年目突入という事で、これからもお付き合いのほどよろしくお願いします。
(高1:松田)